
( 2008年 6月 シャーリープランテーションのキッチンです)
前回写真を載せたバナナパン
お友達に話したら レシピが欲しい、 って
言ってくれたので、 読んで下さった方の中にも
若しかしたら~~ と思い 載せてみることにしました
出典は・・ Schnell Lecker Schön
ユーチューバーの方のレシピなんです
( 画面のWatch on YouTube というところをクリックすると
別画面で見れると思います)
設定を替えると日本語でもOKなので
手順は動画をご覧くださいね
材料と簡単な説明を付け加えておきましたので
ご興味のおありの方は 「続きを読む」 をクリックしてください
さて・・ わたしの場合 ホームベーカリーを
使いたいので悩み?! ました
成形するにはピザなどのように
途中で取り出せるように設定しますが
それはせずに ホームベーカリー任せの手抜きパンです 💦

結果、 仕上がりは動画で見るような見事なパンには
なりませんでしたが、 これはこれで フワフワ、フカフカ
美味しいパンに焼き上がりましたよ (^^♪
🍞
前回更新したその日の夕方のことでした
陽性と分かって三日目の長女から
孫娘の

もう引っ越しどころではなくなり
23日からの予定だったのを来月2日に延期にしたそうです
ところが 6日に出発予定だったべ●ギーへの里帰りは
向こうのオッパ や オッマ (祖父母)
がバケーション・ハウスを借りて
楽しみにしてるから、 キャンセルは出来ない、
と 娘は頭を悩ませています (6月22日 現在)
今のところ

そこへ今日 (24日)、 次女から報せがあり
同居人=ボーイフレンド=家の共同名義者である
J 君が三日前に陽性になり 看病と仕事で
アタフタしてた、 と言ってきました
🌻
おかげさまで 孫娘は解熱剤で翌朝は平熱に戻り
いつもの通り 元気いっぱいで はしゃぎまわってるそうです
孫息子に移らなくて 良かった~!!!
次女のボーイフレンドも 軽い症状のまま
再検査で陰性になってるということです (^^♪
🌻 🌻

⇑ ⇑ 次女達の買った家の裏庭には 色々な実がなれるそうです ー これは梨? ⇑ ⇑
この家に魅かれた理由のひとつは和風だったことだそうですが
庭に咲いた牡丹のお花も 障子戸に似合いますね ⇩ ⇓ ⇩

中年太りが目立ってきたJ君ですが
それでも 未だ若い! 日に日に回復してるようです
オミクロンは感染力が強いけど
重症化はあまりしない、 って結構本当みたいですね
当地は マスクしてる人が滅多に見られなくなってます
イケヤ の日常雑貨品で何点か欲しい物があるから、
と昨晩は わたしに一緒に行くように勧めてた夫・・
やっぱり 人混みは避けた方が良さそうだね、
と自粛してくれました
家族内に感染者が出て
流石の夫も少しだけ危機感を抱いたみたい?
⇓